本文へスキップ
水戸部クリニックは○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。
水戸部クリニック
膀胱炎治療、予防の漢方
HEADLINE
膀胱炎をくり返す方、早く治したい方に
「膀胱炎を繰り返す。」、「膀胱炎の治りが悪い」、「残尿感がある」、「排尿後に痛みを感じる」、「血尿が出やすい」
、
などの症状に漢方薬が効果的です。一人ひとりの症状や体質に合わせた処方により、早い改善がみられる方が多いです。
また、膀胱炎をくり返す方に予防の漢方薬が好評です。
漢方薬は、健康保険適用です。
膀胱炎の原因と症状
排尿後にツーンとしみるような痛みを感じる。尿がにごる。
尿に血が混じる。尿の回数が多くなる。
排尿時に不快感がある。
残尿感がある。
このような症状は女性に多いと言われています。それは、男性に比べて女性の尿道が短く、膣や肛門が近くにある為、細菌等が侵入しやすい状態になっています。通常、健康な状態の人では、自己免疫の働きにより膀胱炎の症状を発症することは、あまりありません。
しかし、疲れが溜まっていたり、風邪などの治りかけの状態で、体の免疫力が落ちていたりすると細菌などが繁殖し、膀胱炎症状が起こります。トイレを我慢することが多い方や冷え性の女性に多い傾向があります。
膀胱炎症状や体質の違いに合わせた漢方
症状が激しい方(血尿が出る、灼熱感があるなど)
症状や体質等に合わせて炎症を抑える作用が強い漢方薬を処方します。抗菌剤と併用することもあります。
「残尿感がある」、「すっきりと治らない」
体全体の免疫力を上げる漢方薬などが好評です。
膀胱炎をくりかえす
冷え性なども含めて体全体の体質改善を目的とした漢方薬が好評です。
詳しくは、PC用HPをご覧ください。ブログも好評です。
膀胱炎に漢方
PC用HP>
漢方
ブログ>
陰部のかゆみやただれ、ナプキンによるかぶれにも対応
月経血、尿、生理用ナプキンによる「かぶれ」や「ただれ」など、陰部のかゆみや炎症にも漢方薬は対応しています。
漢方に詳しい女性薬剤師がおります
漢方に詳しい女性の薬剤師がおりますので、デリケートなお話もご相談しやすいと好評です。お気軽にご相談下さい。
鼻からの胃カメラが好評です(予約制)>
ナビゲーション
内科・胃腸症状に漢方
TOPICS
女性の漢方
子供の漢方
皮膚科症状に漢方
CONCEPT
耳鼻科症状に漢方
SERVICE&PRODUCTS
痛み、関節痛など
NEWS&FAQ
ストレスなど
COMPANY
診療案内
RECRUIT
アクセス
ACCESS
鼻からの胃カメラ
CONTACT US