本文へスキップ

水戸部クリニックは○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

クーラー病(冷房病)対策の漢方HEADLINE

新潟の夏に多いクーラー病の改善にも

 クーラーの中で長時間過ごす方にクーラー病(冷房病)の症状に悩む方が多いです。

体が冷えてつらい
風邪をひきやすくなった
疲れやすい・だるいなどの疲労倦怠感がある
頭痛、肩こり、鼻炎や喘息様症状や腰痛や関節痛の悪化、
食欲不振、腹痛や下痢のなどの症状が続く
膀胱炎をくり返す
生理痛・生理不順の悪化
などの症状がクーラーをつける季節になると起こる方がクーラー病(冷房病)であることが多いです。

クーラー病には、冷え取りの漢方を中心に

 体の冷えは、一人ひとり冷えている部分が異なります。
 上半身はのぼせるのに、下半身は冷える方
 手足の冷えを感じる方、
 内臓が冷えている方、
 体全体が冷えている方
など様々です。この違いに合わせて冷えている部分を温める漢方薬を処方致します。 


詳しくはPC用HPをご覧ください。ブログも好評です。

クーラー病
PC用HP>

漢方
ブログ>


鼻からの胃カメラが好評です(予約制)>