私の漢方情報サイト・MY漢方HOME >>こんな症状に漢方>>鼻炎の漢方の選び方
鼻炎の漢方薬の選び方
【健康保険適用の漢方で鼻スッキリのお話】
くしゃみや鼻水が止まらない、鼻がつまって苦しいなどの鼻炎症状と漢方薬のお話です。眠くならない漢方薬を希望される方が増えていますが、ご自分に合った漢方薬がわからない、合わなかったという方も多いようです。
【アレルギー性鼻炎のメカニズム】
アレルギー性鼻炎のほとんどの原因は、抗原抗体反応によります。空気中のアレルゲン(花粉やハウスダストなど)が抗原となり、鼻の中の粘膜に付くと、体の中に抗体が作られ、肥満細胞という細胞を刺激します。
その後に、アレルゲンが体の中に入ると、肥満細胞からヒスタミンなどのアレルギー誘発物質が放出されます。そして、ヒスタミン受容体と結合し、くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどのアレルギー反応が起こります。
【西洋薬によるアレルギー性鼻炎治療】
抗ヒスタミン薬は、ヒスタミン受容体をブロックすることで、アレルギー性鼻炎の症状を軽減します。副作用である眠気やのどの渇きなどが軽減されたお薬が開発されていますが、それでも眠くなって困る方もいらっしゃいます。
肥満細胞から、アレルギー誘発物質の放出抑えるお薬もあります。
このように、西洋医学では、病気や症状が起こっている部分に着目して治療しようという考え方になります。
東洋医学では、病気や症状の原因となっている体のバランスの乱れを整えることを考えます。
【東洋医学では、鼻炎の症状と鼻炎が起こる体質改善の両面からの治療】
鼻炎の場合は、鼻炎症状の改善(標治)と根本的な体質改善(本治)の両面からの治療を考えます。
漢方では、病気や症状に対して、この処方という考え方ではなく、証(病気や症状が起こっている原因となる体の状態、体質)に合わせた処方での治療になりますので、患者さんそれぞれの証を見極めての処方になります。
【鼻炎症状に細やかに対応した漢方(標治)】
鼻水の性状やつまりの状態など、一人ひとりの症状に合わせた漢方薬が効果的です。
薄い鼻水が多い方
サラサラとした薄い鼻水が多い方には、鼻の中に滞っている水分を体の中に取り込み、鼻水を減らして鼻の通りを改善する漢方薬を選択します。同じように薄い鼻水が出る方でも体質が一人ひとり異なりますので、親子で同じ症状で受診された場合でも処方される漢方薬が異なることも少なくありません。
粘りのある濃い鼻水が多い、鼻がつまる、のどに鼻水が下がる感じがする方
このような症状の方には、鼻の中の炎症を鎮め、鼻の中に滞っている水分などを体の中に取り込んで、鼻の通りを改善する漢方薬がよい場合が多いです。鼻水の状態や鼻のつまり具合などによって、その方の状態に合わせた漢方薬を処方致します。
鼻水は少なく、鼻のつまりが激しい、鼻の中の乾燥、口呼吸が気になる方
鼻のつまりが激しく、口を開けていることが多いなどの症状に悩む方には、鼻の粘膜の炎症を鎮め鼻の通りを改善する漢方薬を選択します。
【鼻炎体質改善の漢方薬(本治)】
鼻炎などのアレルギー症状が起こる体のバランスの乱れを整える漢方薬を併用することで、少しずつ体質が改善され、鼻炎症状が軽くなったり、慢性化していた症状が現れなくなる方が多いです。鼻の症状だけでなく、体質の差に対応した体質改善の漢方薬との併用が効果的です。
【季節変化や生活習慣や職場環境などに合わせて、患者さんそれぞれに合わせた処方が効果的】
季節変化などにより症状に変化が現れる方、他のアレルギー症状も伴う方など、様々ですが、もともとの体質や生活習慣や職場環境なども考慮した体質の見極めが大切です。
必要に応じて、抗ヒスタミン薬や点鼻薬などの西洋薬との併用もできます。
漢方薬は即効性!!
鼻症状で受診された方に診察室で漢方薬を服用していただくことがあります。お会計を待っている間に、不快な症状がスッと消失している方や長期に渡り改善しなかった症状が軽減して、びっくりされる方が多くいらっしゃいます。
【咳、痰などの呼吸器症状も悪化する方にも対応!!】
アレルギー性鼻炎の方の中には、「鼻炎症状だけでなく、咳、痰、のどの痒み、チクチク、イガイガなども伴う」、「鼻炎症状の悪化する時期に咳、痰などの呼吸器症状症状が悪化する。」という方が増えています。そのような症状も鼻炎症状と共に改善する方が多いです。
目のかゆみ(アレルギー性結膜炎)によるかゆみや目の充血に対応した漢方薬も好評です。
結膜炎に漢方
鼻血を繰り返す方に体質改善の漢方薬が効果的です。
漢方薬は健康保険適用です。
漢方外来を受診の方 受付で「漢方外来希望」とお伝えください。漢方問診表に記入をお願いしております。
花粉症の漢方 蓄膿(ちくのう)を漢方で改善
私の漢方情報サイト・MY漢方
新潟県新潟市南区(旧白根市)上下諏訪木731−1
|
|
漢方薬が人気の理由
健康保険適用なので
続けやすい
お電話、メール等でお問い合わせ下さい。
025-372-0755
漢方ブログ
漢方診療の日々や美肌、
アンチエイジングのお話も
|