漢方情報サイト・MY漢方HOME>>皮膚症状を漢方>>美肌の漢方(季節変化、年齢に合わせた処方)
美肌・美容の漢方(季節変化や年齢に合わせた処方)
漢方で新潟美人!!(漢方で簡単!!飲むだけエステ)
美肌のためのスキンケアの漢方薬が好評です。漢方薬は、ホルモンバランスや内臓機能を整える効果により、美肌効果が期待できます。体の中からお肌に潤いや栄養を届け、はりのある美しいお肌に整える効果が高いです。肌荒れ、にきび、吹き出物、乾燥肌、いぼなどの皮膚科症状のご相談だけでなく、エイジングケアのご相談も多いです。
しみやしわ、たるみ対策のご相談も受け付けております。しみになる前に、お肌のくすみなどが気になられ始めた時点で、早めにしみ対策の漢方薬で予防されると更に効果的です。また、できてまったしみを薄くしたいとのご相談も多いです。漢方薬は、自然の生薬から作られ、人間が本来持っている自然治癒力を高めホルモンバランスを整えますので、体にやさしいです。漢方は健康保険適用です。また、美肌漢方化粧品や保湿効果の高い漢方せっけんや入浴剤などをご紹介しております。水戸部クリニックで購入可能です。
女性の体は7の倍数で変化する エイジングケアの漢方
東洋医学では、「女性の体は7の倍数」で「男性の場合は8の倍数」の年齢ごとに心身の成長や変化をするとの考えます。女性の場合は、初潮を迎えてから心身の変化は非常に激しく、思春期、妊娠、出産、産後、更年期、閉経後などの過程で多様な症状に悩まされる方が多いです。現代は、ストレスや生活習慣によってホルモンバランスが乱れて、肌荒れや体調不良を訴える方が多くなっています。東洋医学では、このような状態を「未病」といい、心身のバランスの乱れによる症状と考えます。そのバランスの乱れを漢方薬によって整えることによって、肌荒れや多様な不快症状が改善される方が多いです。
女性の体は、自然界の変化に敏感
人間の体は、気候や気温や湿度の変化、周りを取り巻く環境の変化、ストレスなどに敏感に反応して、体調に変化が起こります。男性に比べ女性の方がその影響を受けやすい方が多いです。特に季節の変わり目に体調不良やお肌のトラブルを訴える方が多くなります。自然の生薬で体のバランスを整える(未病改善)によって、体にやさしい美肌、美容効果が得られる方が多いです。
【春】
体の表面や上半身の症状が多くなります。頭痛やめまい、のどの痛み、花粉症などのアレルギー性鼻炎などの症状が多くなります。冬の間、静かになっていた新陳代謝が春になると活発になり始めるために、かぶれやじんましんで受診される方が多くなります。空気が乾燥して、お肌や唇の乾燥に悩む方の受診も多いです。
【梅雨時から夏】
湿度が高くなるために、「体が重い、なんとなくだるい」などの症状を訴える方が多くなる季節です。外界の湿度の影響により、関節のむくみや痛みが増す方の受診が多くなります。
また皮膚の脹れ(おできなど)やジクジク傾向のアトピー性皮膚炎が悪化しやすい季節です。
汗をかきにくい方や普段からトイレの回数や尿量が少ない傾向の方に多い症状です。
下痢や消化不良に悩む方や臭い下痢便に悩む方の受診が多くなります。お腹の調子が悪いと「お肌のはりやつや」もイマイチと感じることはありませんか?
【夏から初秋】
炎天下に長時間いると頭痛や熱感、脱水症状などが起こりますが、これは夏の暑さによる症状で、症状が激しい場合には熱中症になります。
また日焼けなどによる皮膚の赤味や炎症にに悩む方
口の乾きや便秘症状に悩む方、イライラや不眠に悩む方の受診も多いです。
初秋にかけて暑さ負けや夏バテ症状の方が多くなります。
【秋から冬】
空気の乾燥に伴い、口の乾き、皮膚の乾燥やかゆみ、目や鼻の乾燥、鼻血などに悩む方の受診が多くなります。秋の花粉症のようなアレルギー性鼻炎は、春の花粉症の時とは異なる処方の方がよい方が多いです。
また、痰の少ない空咳が続く方の受診が多いです。
【晩秋から冬】
外気の温度が下がり、体の冷えによる様々な症状を訴える方が多くなります。冷え性の方は、さらに冷えによる症状が出やすくなります。手足の冷え、お腹が冷えて下痢しやすくなる方、トイレが近くなる方が多くなります。肩や腰、膝などの関節痛が激しくなる方も多いです。お風呂などで温まると痛みが和らぐ方などがそうです。
お肌の血色が悪くなる方や乾燥が激しく粉をふいたようになる方や痒みに悩む方も多くなります。
  
→ 漢方で素肌美人


漢方に詳しい女性の薬剤師がおります。
水戸部クリニック内に「漢方に詳しい女性の薬剤師」がおります。デリケートな悩みも相談しやすいと好評です。
お気軽にご相談下さい。
じんましんに漢方 美肌の秘訣は漢方(内臓機能を整える)
私の漢方情報サイト・MY漢方
新潟県新潟市南区上下諏訪木731−1

|
|

美肌のための漢方U

美しいお肌は整った
ホルモンバランスから

お電話、メール等でお問い合わせ下さい。

025-372-0755
漢方ブログ
漢方診療の日々や美肌、
アンチエイジングのお話も



|