本文へスキップ

水戸部クリニックは○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

小児の虚弱体質に漢方薬HEADLINE

新潟から子供さんの健やかな成長を応援

 新潟の水戸部クリニックには、こどもの虚弱体質改善についてのご相談が多いです。「風邪をひきやすい、中耳炎、扁桃腺炎、副鼻腔炎を繰り返す、頭痛、下痢や腹痛が多い、咳が止まらない、疲れやすい、アレルギー体質」など検査をしても特に異常が見つからないのに、体調を崩すことが多い、一般的に虚弱体質といわれるような方に多い症状です。
 このような状態は、漢方が得意とする分野の一つで、一人ひとりの体質や症状に合わせた体質改善の漢方薬が効果的です。
 漢方薬は、健康保険適用ですので、経済的で続けやすいと好評です。

虚弱体質のお子さんに多い症状

 顔色が悪い
 疲れやすい
 風邪などが治りにくく、再発したり、中耳炎や副鼻腔炎に移行しやすい
 暑さ寒さに弱く、季節の変わり目に体調を崩しやすい
 疲労が重なったためか時に帯状疱疹になってしまう
などのタイプの方が多いです。

下痢が多くやせ型のお子さん

 食が細い
 吐いてしまったり、下痢になることが多い
 腹痛を訴えることが多い
 体重の増加が少ない
 やせてはいなくても皮膚につやがない、なんとなくしまりがない、皮膚炎になりやすい

 基本的なエネルギー不足状態のお子さんが多い症状です。内臓機能を整え体力を補う効果の高い漢方薬が効果的です。

風邪をひきやすく、すぐに熱が出るお子さん 

 風邪をひきやすく治りにくい
 中耳炎や扁桃腺炎を繰り返す
 リンパ腺が脹れやすい
 虫さされの痕が化膿することが多い

 炎症や化膿を起こしやすい患者さんには、免疫力を上げて体調を整える効果の高い漢方薬が好評です。

夜泣き、寝つきが悪い、怒りっぽい

 夜泣きが多い
 寝つきが悪い、眠りが浅い
 疳の虫(感情の起伏が激しい)
 
 とてもデリケートなお子さんに多く
 小さな物音でも目を覚ましてしまうことが多い
 寝つきが悪い
一度泣き出すと、激しく泣いたり、いつまでも泣き止まないなど

 とても感受性が高く、眠る時間になっても気持ちの高ぶりが静まらないお子さんに多いです。体力があまりなく心身のバランスの調節が整わずにのような症状があわられている場合が多いです。気持ちを穏やかに静める効果のある漢方薬がやさしくはたらきかけて、イライラすることが少なくなり自然に寝付けるようになる方が多いです。

 詳しくはPC用HPをご覧ください。ブログも好評です。

漢方
ブログ>

子供の虚弱体質
PC用HP>